- VC長野トライデンツ ホームゲーム応援(対日本製鉄堺ブレイザーズ戦) 2023年10月25日
- 
	    2023年10月25日
			10月21日(土) 晴れ! 
 
 VC長野トライデンツの応援に行ってきたよ!
 相手は日本製鉄堺ブレイザーズ!頑張って応援するぞ~!!
 観客席へのサービスも欠かせない!
  
 
 今回は、待ちに待った今シーズンの開幕戦!
 我らが応援団長の北澤ユウジさんと芸人のこてつさんと今回も一緒に!
 この日から声出しの応援に加えてペンライトの応援もできるようになったよ!
 オープニングで軽快なトークを交えられるのはさすがだね!
  
 
 熱い戦いが続き、フルセットに突入!
  
 
 試合はフルセットの大接戦の末、デュースまで持ち込むものの、悔しくも負けてしまった・・・
 だけど、選手の気合や闘志に痺れたなぁ
 
 
 開幕戦から勢いのあるスタートが切れたので今シーズンも健闘を期待してるよ!!
 選手の皆さん、お疲れさまでした!
まっくんブログ
- 第16回南みのわ農産物フェア 2023年10月25日
- 
	    2023年10月25日
			10月21日(土)に大芝高原味工房前で開催された「第16回南みのわ農産物フェア」にいってきました~! 
 
 このイベントは、南箕輪村の新鮮な果物、野菜、お米が集める『南みのわ農産物フェア!』南箕輪のブランド米「風の村米だより」をはじめ、地元の農家さんが一生懸命つくった農産物や加工品などを試食しながら、また育てた方とお話をしながらお買い物が楽しめるイベントなのです。
 
 
 
 いい天気に恵まれてよかった~~!
  
 
 みんなと記念写真を撮ったり、
  
 
 ハイタッチをしたりしたよ!
 仲良くしてくれてありがとうね~☆
 
 
 
 野菜や果物のほかにもポン菓子、焼き芋など秋の味覚や地域の加工品をその場で味わうことができるよ。会場となる大芝高原味工房では、郷土料理のおやきや手作りの焼きたてパン、人気のジェラートなども販売していたよ!
 
 大芝高原内には日帰り温泉「大芝の湯」や森林セラピーロードを散策できる「みんなの森」などの施設もあって、遊んで食べて癒される、そんな1日を大芝高原で楽しむことができるよ~!
 
  
 
 今日も今日とていい日だったなあ。
 ぜひ、みんないつでも遊びに来てね☆
 
- しゃわー 2023年09月29日
- 
	    2023年09月29日
			数年ぶりにシャワーを浴びてきれいになったよ。  
 
 みんなは毎日お風呂に入ってね。
- VC長野トライデンツファン感謝祭 2023年08月15日
- 
	    2023年08月15日
			VC長野トライデンツのファン感謝祭があると聞きつけて、自称応援団長の僕も参加してきたよ!
 4年ぶりの開催となった感謝祭にはなんと約180人のファンが駆け付けたよ!
 感謝祭では、チーム対抗ミニ運動会、ビンゴ大会、監督&コーチのトークショー、サイン会が行われたんだ。
 僕もこの鍛え抜かれた肉体美で活躍す…
  
 ※負傷により出場不可となりました。(矢貫選手には慰謝料請求します。)
 
 ピンポンリレーや玉入れ、借り物競争、リレーなどどれも白熱した勝負で見どころ満載!
 優勝すると選手の私物がもらえるということで、ファンの気合で会場が熱気に包まれていたよ💦参加できなかったファンのみんなにも楽しさを感じてもらえるよう椿選手と中野選手がジェスチャーゲームしている写真を撮ってきたよ!なにを表現しているか、わかるかな?
  
 
 
 正解は、ランニングマン!みんなわかったかな??写真撮影&サイン会では長蛇の列が!(僕の列が一番人気だったことは内緒♡)
  トライデンツの選手もファンのみんなも暑さを忘れ交流している姿は、とても楽しそうだったよ僕のファン感謝祭も開催しちゃおっかな~ トライデンツの選手もファンのみんなも暑さを忘れ交流している姿は、とても楽しそうだったよ僕のファン感謝祭も開催しちゃおっかな~
- おともだちができたよ 2023年08月04日
- 
	    2023年08月04日
			大阪府の泉大津市に住む“おづみん”とおともだちになったよ! 
 おづみんは泉大津市の毛布工場で生まれた羊精(ようせい)なんだよ。
 アカマツの妖精であるボクと、仲良くなれそう♡♡
 
 ボクの目線の先には…
  
 
 とっても可愛らしいおづみん!
  
 
 メロメロのボク。なんか…恋が始まりそうな予感がする…!!!
  
 
 恋バナはまた今度ゆっくりするとして、
 なぜボクが村から遠く離れた大阪の泉大津市に出かけたのかというと、、
  
 南箕輪村と泉大津市が農業に関する連携協定を結ぶことになったんだ!
 村のようにたくさん農地がない泉大津市では「市民の健康増進」「食料危機への備え」に取り組むため、今後全国のいろんな自治体と連携していくんだって。
 そこで、農業が盛んな南箕輪村ともタッグを組むことに!
 
  
 
 (流れでおみやげのトウモロコシを持たされて写真撮っちゃったけど、ボクがトウモロコシだって思われてないか心配…)
 
 まずは村の特別栽培米「風の村米だより」(コシヒカリ)を泉大津市の学校給食に出したり、子育て支援の取り組みに活用したりするらしい!
 泉大津市の学校に通うみんなに村のお米のおいしさを知ってもらえるなんて、すごくうれしい~~
 これからお米だけじゃなくて、村のおいしい野菜や果物とかも知ってもらえたらうれしいなあ。
 ボクもどんどんPRしていくよ!!
 農家さん、これからもおいしいお米や野菜、果物、、たくさん作ってね!
 
 村の学校に通うみんなはもう給食で食べていると思うから、「風の村米だより」のおいしさは知っているよね??
 まだ食べたことないっていうお父さんお母さんもぜひ食べてみてね~
 (大芝高原味工房やファーマーズあじ~なで売ってるよ)
 
 👇風の村米だよりPR動画URL
 https://youtu.be/nfkyi3L7nCQ

まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。