- 「ゆるキャラグランプリ2014」どうするの? 2014年09月02日
-
2014年09月02日
記者会見の様子は、こちらから。
まっくんブログ
- 「TOYSPACE Vol1.2」in 家族旅行村♪ 2014年09月01日
-
2014年09月01日
8月30日(土)に、まっくんと一緒に駒ヶ根市へ行ってきました!
家族旅行村で開催された「TOYSPACE Vol1.2」に参加したのです(^◇^)
音楽堂をメインとしたお祭りです!
まっくんはお天気を心配していたようですが、なんとか雨も降らず、
長野県出身や、長野県を中心に活躍しているアーティストをはじめ、
たくさんのアーティストが会場を盛り上げました♪
(まっくん、嬉しそう☆)
もちろん、まっくんもお祭りを盛り上げましたよ(^o^)丿
いろいろな音楽に触れて、うっかりまっくんがいることを忘れてしまうほど
ノリノリになってしまうPR隊(^_^;) ゴメンネ
しまったぁ~!と思いながらこっそり振り返ると、
まっくんもノリノリd=(^O^)=b
イエーイ♪(…ノリ方が、ちょっと古臭くない?…笑)
お客さんも楽しんでいるようでした!
音楽だけではなく、フリーマーケットがあったり、
地域特産品販売コーナーがあったり、
とても賑わっていました。
まっくんのメインは、お客さんとの写真撮影!!
こまかっぱ、イーナちゃん、アルクマと一緒にはりきって参加しました♪
ぎゃぁ(TдT)アルクマのほうが、人が多くない?
まっくん!!負けてられないよ~p(^o^)q
…って、ちょっと!特産物コーナー気にしてる場合じゃないのよ!
食いしん坊まっくんに、PR隊もお手上げ(笑)
でも、南箕輪をいっぱいPRできてご満悦のまっくんでした♪
- 感動!まっくん20周年記念イベント開催しました! 2014年08月28日
-
2014年08月28日
大芝高原のイメージキャラクターとなって、20年。
8月23日(土)の第29回大芝高原まつりで、「まっくん20周年記念イベント」を開催してくれたよ。
20年かぁ~。思い起こせば・・・
トウモロコシと間違えられ、松ぼっくりなのになんで黄色なんだと聞かれたり、村のイメージキャラクターに昇進したり、なんと言っても、ゆるキャラグランプリで最下位になって、まっくん人気に火がついたりと。。。
いろいろあった!
いろいろあったけど、すごくうれしかったよ!
小学生のみんなから、お便りをいっぱい、いーっぱい、もらったよ。
ステージでは、三石クンと加藤クンが僕に手紙を読んでくれたんだ。
南中の吹奏楽部のファンファーレ中、 くす玉もあり~の、バルーンも空高く飛んでった。僕の想いめて・・・
僕の数えきれないファンのみんな、いつも応援してくれてホント、ありがとう!
そうそう、遠くから来てくれたお姉さまが、イラストとクッキーをプレゼントしてくれました。あざーす!
ところで、お姉さま、僕の持っているものは、黄色の松ぼっくりかい?それとも、ト○モ○コ○!!!
- 大芝まつりがやってくる~! 2014年08月19日
-
2014年08月19日
今週末は、待ちに待った大芝高原まつりです!!
というわけで、すっかりアップが遅くなってしまったのだけど、
7月26日(土)にお隣の『みのわ祭り』に参加してきました。
仲良しのもみじちゃんのために、辰野町のぴっかりちゃんと
一緒に参加!!しっかりお手伝いしてきました♪
お隣の箕輪町でも、まっくんの知名度は抜群!!
子どもたちでけでなく、大人の人にも声を掛けてもらいました(*^。^*)
そして、お祭りといえば『浴衣!!!』
まっくんも、浴衣姿の可愛い子に声を掛けてもらって、
とっても嬉しそうです♪
ん?まっくん、なんだかいつもよりデレっとしてない?!(笑)
写真撮影もいっぱいしてきましたよ!
「大芝まつりにも来てね~♪」
撮影ついでに、ちゃっかり大芝まつりのPRもしてきちゃいましたけどね(笑)
また今週末の大芝まつりで、もみじちゃんやぴっかりちゃんに
会えるのをとても楽しみにしているまっくん♪(*^艸^*)
早く大芝まつりになるといいね!!
そして、どうかいいお天気でありますように(-人-)☆
- ポテトじゃないよ! 2014年08月14日
-
2014年08月14日
こ、これは・・・
まさに、僕じゃないかー!?でも、ヨーロッパ生まれ??
僕は、ポテトじゃない。トウモロコシでもない。タケノコでもないんだ。
松ぼっくりから生まれた赤松の妖精なんだぁーッ!!
でも、もしかしたら、○○○-のポテトチップスのキャラに、似てるから・・・
僕のファンが、とある大阪の祭りで発見したと、情報をくれたんだ。
まっ、きっとコロコロポテトとも、僕が看板息子だと売れ行きがいいってことなんだね。
祭隊、なかなかやるじゃん。無許可で!!
つまりは、僕が「全国区」ってことだなんだ!
~ お知らせ ~
まっくんの図柄等を使用する際には、南箕輪村役場への申請が必要となります。
南箕輪村のウェブページにて申請書のダウンロードができます。
詳しくは、南箕輪村役場総務課企画係(0265-72-2104)までお問い合わせください。
まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。