- まったりまったり 2018年09月28日
-
2018年09月28日
明日29日(土曜日)開催の「第6回飯田線と天竜まったり散歩」にボクも遊びに行くよ。
このイベントには、JR辰野駅を出発して、伊那松島駅まで歩くもみじちゃんコースと、北殿駅まで歩くまっくんコースがあるんだ。
まっくんコースは全長15km!
天竜川を眺めながら、まったりと歩こうね。
ボクがいるのは箕輪町のみのわ天竜公園だよ。
そこで撮影会を開くんだ。
登場時間は、12:00~12:20と12:40~13:00の2回だよ。
両方とも辰野町のぴっかりちゃんと一緒に撮影できるんだ。
ちなみに12:20~12:40と13:00~13:20は、もみじちゃんとアルクマが登場するよ。
みのわ天竜公園ではその他に、天竜まったりランチの販売や、ノルディックウォーキング体験もできるみたい。
天竜公園で待ってるよ。
まっくんブログ
- 大芝高原、ついに道の駅に! 2018年09月10日
-
2018年09月10日
※今回は若干物語風にブログをお届けします。
平成30年7月21日(土)
今日は、記念すべき一日。ま「今日は大芝高原が道の駅としてスタートするために開駅式(かいえきしき)をやるから、ぼくも呼ばれたんだ!」
会場には紅白の横断幕やくす玉などが用意されていました。
ま「なんか立派な会場で緊張するな~(汗)」
式の中、道の駅の登録証が披露されました。そして、まさかのサプライズが。
まっくんが村長さんに呼ばれて行くと、たすきを掛けられましたが...
\ジャジャーン!!!!!/
なんとまっくんが道の駅の副駅長に任命されました。さすがのまっくんもビックリ!
ま「道の駅を盛り上げるためにがんばるよ!」
その後、オープニングテープカット。
まっくんの副駅長としての初仕事。くす玉割が行われました。
子「まっくんおめでとう♥」
ま「ありがとう。これからも遊びに来てね♪」
就任の記念にパシャリ。
当日は、開駅を祝うように味工房はとてもにぎわっていました。
記念オリジナルポストカード作り。
多目的体験室にて自分だけのポストカードを作ることができました。
冷し甘酒の試飲。ま「今日はとても暑かったから、PR隊のお兄さん、お姉さんもとても美味しそうに飲んでいたよ♪」
冷やしても美味しい甘酒は味工房直売所にて販売しています。
農産物の販売
地元で採れた新鮮な野菜などをお得価格で販売。干ししいたけのつめ放題もしていました。
ま「ぼくも野菜を売るお手伝いをしたよ。でもとうもろこしを持たされたから、ぼくが余計とうもろこしだと勘違いされそう...」(注)まっくんはまつぼっくりの妖精です。
また、長野県ご当地アイドルの成美さんが来て、上伊那の若手酪農家が販売している「おもてなし牛乳」「おもてなしプリン」のPRをしていました。
他にも焼きたてパンやおしゃれカフェで食べるガレット、この夏大人気のジェラートなど道の駅には楽しいことがいっぱいです。
様々なイベントなども行われていますので、公式ホームページをご覧になり、是非遊びにきてください。
ま「副駅長もまってるよ!!」
- 森の木漏れ日マルシェ×軽トラ市×スラックラインフェスティバル 2018年09月07日
-
2018年09月07日
7月14日に、森の木漏れ日マルシェ&軽トラ市とスラックラインフェスティバルに行ってきたよ。
森の木漏れ日マルシェでは、新鮮な野菜や果物がたくさん。
この日はさらにスラックラインフェスティバルっていうイベントも開催してたからこっちにも参加。
大芝高原の中に張られたラインの上を歩いたりジャンプをしたり。
みんな楽しそうだったから、ぼくもスラックラインに挑戦!
スラックラインは難しかったけど、子どもたちと交流もできて楽しかったよ。
まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。