- ボクがモデルになっちゃった 2018年06月27日
-
2018年06月27日
大芝高原まつりのポスターとかに使われる原画の選考会があったよ。
この作品は南箕輪中学校の美術部のみんなが描いてくれたんだ。
どの作品にもボクが描かれていてうれしいな。
厳正な審査の結果、3作品が最優秀賞として選ばれたんだ。
それぞれ、ポスターとうちわ、そしてパンフレットに使われるんだよ。
完成したらブログで紹介するね。
まっくんブログ
- みんなも応援4649 2018年06月26日
-
2018年06月26日
6月20日に、南箕輪村を拠点に活躍するバレーボールチーム「VC長野トライデンツ」の記者会見が役場であったんだ。
コーチとして、アーマツ・マサジェディさんが就任したんだよ。
全日本男子チームのコーチとして活躍していたすごい人なんだって。
アーマツさんはアカマツの妖精のボクと名前が似てるんだ。
アーマツ、アカマツ・・・ほらね。なんか親近感が湧くな~。
VC長野トライデンツの「勝手に応援団長」のボクとしては、会見に参加しないわけにはいかないよね。というわけで、会見会場に潜入したよ。
入るときに扉につっかかっちゃって記者の人たちに笑われちゃった。
元気いっぱい応援をしたあとに、笹川星哉監督とアーマツさんと一緒に記念撮影!
アーマツさんはボクに興味津々だったよ。がんばれ!VC長野トライデンツ!!
- 打ち上げ花火、下から見ても上から見てもキレイ 2018年06月25日
-
2018年06月25日
8月25日に開催する大芝高原まつり。
まつりの最後を締めくくるのは花火大会だよ。
花火は、みんなからの寄付金で打ち上げているんだ。今日は村内にある高原医院に寄付のお願いにやってきたよ。
大勢のスタッフの人たちに温かく迎えられて、うれしかったな~。
院長先生にも直接お願いしたよ。
さて、ここでちょっとPR。
前にも紹介したけれど、メッセージ&メモリアル記念花火を募集しているよ。
もうすぐ締め切りだから、急いで応募してね。
---追記---最近忙しかったから肩がこっていたんだ。
ちょっとマッサージしてもらったら、すっきりしたよ。
ほら、こんなに柔らかくなっちゃった。
- ほたる祭りに行ってきたよ。 2018年06月22日
-
2018年06月22日
6月16日に辰野町のほたる祭りに行ってきたよ!
辰野駅でお客さんを出迎え、会場の盛り上げをお手伝い。
駅前には、たくさんのお客さんが来てたよ。さすがほたる祭り!
ぼくも、大人気。
久しぶりにぴっかりちゃんにも会ったよ!
辰野のほたる祭りは今年でなんと第70回!!ボクのいる大芝高原でも実はホタルを見られるんだけど、辰野町は東日本で一番ホタルが見られるとも言われているみたい。
たくさんの屋台・浴衣姿の子たち・・・久しぶりのお祭りにわくわく気分♪
かやぶきの館の美味しいおやきも食べて、さらに元気に盛り上げちゃうぞ!味工房のガレットも出店していたよ!
今年もいろんなイベントに出店すると思うから、見かけたらぜひ食べてね!
でも、新しくリニューアルした味工房のカフェではイベント会場よりもたくさんの種類のガレットが堪能できるんだ。
金・土・日は夜9時までやっているから、夏の夜涼みがてらにどうかな?(∂。<)~vそうそう、今年も南箕輪村では田畑地区でほたる祭りをやっているよ。
6月12日(火)~6月23日(土)の午後7時30分~午後9時30分まで ☆
祭りがおわっても、ほたるに会えるかも。ぜひ見にきてね~。
~余談~
ホタルみたいにライポくんもお尻をピカピカ。ボクもお尻を光らせれば女の子からもっと人気になれるかな??
- バーティカルリミットにいってきたよ。 2018年06月21日
-
2018年06月21日
よし!今日は待ちに待った第4回経ヶ岳バーティカルリミット!
早朝まで雨がザーザー降ってたけど、ぼくの日頃の行いがいいから次第に晴れてスタート時には超・快・晴○
さぁスタートだっっっ!!!!!
参加者は総勢 885名だって。
レースも自分にあったものを選べて、小学生のお子さんからお父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんまで(‼)
家族みんなで出場するのも楽しいかもね ♪
会場はしだいに大盛り上がり★★ちょっと歩けば「まっくーーん♡♡♡」あいかわらず子どもにも(子供には?笑)大人気だね。
途中のエイドでは疾走中のランナーの応援もしたよ★
一位の選手は なんと高校生らしいよ(‼)
ぼくもあんなふうに走れたらな~もうちょっと足が長かったらな~~
・・・なんだか大会の写真が少なくない?
PR隊の人たち、(ぼくとファンとの)記念撮影に応えていて、ブログ用の写真撮り忘れちゃったみたい(ゝ。∂)~
大会の様子は大会公式HPを見てね★
http://www.nature-scene.net/kyogatake/
まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。