まっくんブログ

まっくんからのメッセージというか日記というかを、ここに記しておくので、気が向いたときにお読みください。

まっくん
爆風スタンプ(仮称) 2019年01月31日
2019年01月31日

LINEスタンプの販売を始めてからもうすぐ1年。
みんながどんなふうにスタンプを使ってくれているのか気になったんだ。
なので、40種類のうち、どのスタンプが多く使われているのかを調べてみたよ。
調べたのは2018年12月分。送信スタンプ数を集計したよ。

【1位】
集計月が12月だけあって、やっぱりこのスタンプが1位になったよ。送信数は408件でした。
1位


【2位】
送信数382件で2位になったのはこちらのスタンプ。みんな悩み事が多いのかな?
2位

同じく送信数382件で2位に選ばれたのはこちらのスタンプ。寒い日が多かったからね。
2位


【4位】
何かを企んでいそうなボクが4位にランクイン。送信数は373件でした。
4位


【5位】
5位は送信数359件でこちら。朝のあいさつは大切!
5位

以上、5位までを紹介しました。
ランクインしていなかったスタンプも、たくさんの人が使ってくれていたよ。
みんな、ありがとー。

ちなみに、まだスタンプを持ってないという人はLINEスタンプはこちらをチェック!

まっくんPR隊
LINE2000人突破! 2019年01月28日
2019年01月28日

もう新年明けて1か月くらい経つけど、お決まりの振り返りシリーズってことで!

2018年12
22日(土)は大芝の湯で行われた「LINE@2000人突破記念イベント」に参加してきました!

このイベントは、大芝の湯のLINE@アカウントのお友達登録数が2,000人を超えたことを記念するもので、成美さんが講師を務める「プリングラスアート体験会」にあわせて、まっくんも参加♪

したのですが…

体験会が始まってすぐに会場に行くと、プリングラスアート作成に集中する参加者の皆さんの姿が!


邪魔をしないように、まっくんは大芝の湯の中をお散歩~♪


 
どこに行っても人気者のまっくん!子どもたちやおじいちゃんおばあちゃんともふれあって、元気をいっぱいもらいました!
 

大芝の湯をぐるっと一周して、プリングラスアートが完成したころに行ってみると、参加者の皆さんの力作ができあがっていました♪


成美さんとのツーショットも撮らせてもらいました♪

そろそろバレンタインの季節だよね。他意はないよ!断じてないよ!!
 

…続きを読む

まっくん
がんばれVC長野トライデンツ! 2019年01月24日
2019年01月24日

松本総合体育館で開かれるVC長野トライデンツのホームゲームに、「勝手に応援団長」として応援に行くよ。
VC長野トライデンツは南箕輪村を拠点に活動しているバレーボールチームなんだ。
当日は、ボクの新名刺(トライデンツVer.)も配布予定!
みんなも応援よろしくね。

応援スケジュールはこちら http://makkun-official.jp/schedule.html

大会スケジュールはこちら https://vcnagano.jp/top-team-schedule/


まっくん
ボクは喜び、庭かけ回り♪ 2019年01月21日
2019年01月21日

南箕輪村では今シーズンまだ一度も雪が積もってないんだ。
この間、うっすら積もったと思ったら、すぐ雨になっちゃったしね。
雪かきや車の運転が大変だから、降らない方がいいって思ってる大人は多いんじゃないかな。
でも、雪を待ち望んでいる小学生は多いと思うよ。

雪が降ったら何をして遊ぼうかな。
雪合戦やかまくら作り、スキーもいいよね。
あ、そうそう、雪だるまも作らなくちゃ。
ボクに似た雪だるまを作ってみようかな。
何をしようか考えるだけでもウキウキしちゃうね。

スキー

まっくん
9月と11月の怪 2019年01月18日
2019年01月18日

ボクのオフィシャルサイトにどれだけの人が訪れたのかを、マネージャーがアクセス解析しているんだ。
その結果分かったのが、毎年9月と11月にだけ極端に訪問者が少なくなるっていうこと。
1年だけならまだしも、毎年その月だけ落ち込むのは何か理由があるはずなんだ。
その理由をボクなりに考えてみたよ。

●その1『秋だから』
スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋…と、秋にはやることがたくさんあるから、ボクのことなんかさっぱり忘れているという説。
でも、これだと10月も含まれるはずだから、ちょっとおかしいよね。

●その2『月の影響』
「満月は人を狂わす」なんて話もあるよね。
月といえば中秋の名月!
きっとお月さまの影響で、ボクのサイトも閲覧者が減るのかも。
でもよく考えると、満月は9月以外の月にもあるんだった。
やっぱり、この説も怪しいかな。

●その3『申し合わせている』
サイトを訪れてくれている人たちが、閲覧を控えようって話し合っているのかも。
でも、わざわざそんなことをする意味がないよね。

●その4『スマホだから』
ボクのサイトを見てくれている人の多くが、スマートフォンから閲覧しているんだ。
きっと9月と11月は、パケット通信量が増える「何か」があって、通信制限がかかっているんだよ。
その「何か」は不明だけど…
考え中

いろいろ考えてみたけれど、理由は分らずじまい。
とにかく、いつでもみんなに見てもらえるサイトにしていけるよう頑張るよ。